前川透 元教授(前バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター長)が「Advanced Materials Scientist Medal 2025」を受賞しました

2025年8月18日、前川透 元教授(在職中は理工学部生体医工学科所属、前バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター長/2024年3月末日で退職)が、International Association of Advanced Materials(IAAM)より「Advanced Materials Scientist Medal 2025」を授賞しました。
この受賞は、前川教授が本学在職中における数多くの研究成果が認められたものです。

また、今回の受賞にともない、スウェーデンで開催された<The 65th Assembly: Advanced Materials Congress, European Fellow Summit>において受賞講演を行いました。

受賞

Advanced Materials Scientist Medal 2025, International Association for Advanced Materials, Stockholm, Sweden.

受賞講演

Carbon nano/micro structures created in near-critical/supercritical fluids via self-assembly/self-organisation, The 65th Assembly: Advanced Materials Congress, European Fellow Summit, 18th August (2025), Stockholm, Sweden.

前川 元教授のコメント

東洋大学で実施した研究の成果が認められ、今回の受賞に至りました。最先端の研究環境(バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター)で研究できたことを嬉しく思います。特に、研究センターにおける施設の充実・先端研究の実施・国際共同研究教育プログラムの推進を支援して下さった 塩川正十郎・菅野卓雄・長島忠美 理事長(当時)、堀越弘毅 教授/学術顧問(当時)、学長室・国際課・研究推進課・広報課の皆様に感謝致します。また、優秀な大学院生・卒論生に恵まれました。最後に、研究教育プログラムを共に実施した Sir Harry Kroto (University of Sussex, UK; Florida State University, USA), Professors Regine Perzynski (Sorbonne Universite, France), Nicole Grobert (University of Oxford, UK), Daniel Morse (University of California Santa Barbara, USA), Chris Ewels (Nantes Universite, France), Florence Gazeau / Claire Wilhelm (Universite Paris Diderot Paris 7, France) に感謝します。今後は、理論解析を中心に、研究活動に励みます。東洋大学における国際研究教育プログラムがさらに発展することを祈っています。

関連サイト

IAAM Scientist Award & Medals Webサイト

SHARE